敗者復活戦

元プロボクサーがダイエット健康についての情報をお届け

元プロ格闘家がいまさらダイエット記事書いてみた。確証されたダイエット法があればいいのにな

ダイエット記事書いてる人ってどれくらいいるんだろう。

需要ないかもだけどダラダラかいていきます。 

f:id:tomohirodaich:20191020173310j:plain


 

元プロボクサーのぼくは試合のたびに減量していました。

一か月で9キロとか。

一般の方でもダイエットされている方や食事に気を使われている方は多いと思います。

 ぼくは数々のダイエット本を読んできましたが一冊ごとに意見が違ったりして結局どれが正解なのか今でもわかりません。

人のカラダはやはり個人差があるのでみんな同じやり方をしたとして結果が異なることは当然かも。

このブログではダイエットや健康について基本を押さえたうえで

ぼくの経験から役に立つ意見、情報を発信していきたいと思います。

 

 

今回が最初の記事です。

 

 

 

目次

 

 

 痩せるためにはカロリーコントロール

現代には様々なダイエット法が出まわっていると思います。

どれを選んでやるにしても忘れてはいけないこと

それは、

消費カロリー>摂取カロリーです。

脂肪を1キロ落とすには7200カロリーの消費が必要とされています。

フルマラソン3回走ってやっと1キロ落ちるイメージ。

これを短期でやるとただのアスリート。

消費カロリーが摂取カロリーを上回る、

毎日の積み重ねでやっと1キロ落ちるのです。

 

この関係性が逆になってしまうと消費されなかったエネルギーは蓄積され脂肪に変わってしまいます。

消費カロリー>摂取カロリーの食生活を守ること。

それを一日一日積み重ねること。

短期間で脂肪は落ちないし

1週間で〇〇キロ!なんてものは一般の方には向いていません。

 

ダイエット中の方、これから始める方もこの消費カロリーと摂取カロリーの関係性は常に気を使ってほしいです。

食べ過ぎを防ぐにはカロリー計算

まずは摂取カロリーをコントロールすること

摂取カロリーをコントロールすることとはズバリ、カロリー計算です

確実にやせるためには必要不可欠です。

感覚だけでダイエットしている方は気づかぬところでカロリーオーバーしているなんてこともあります。

食材だけいいものを摂っていてもカロリーオーバーでは痩せません。

 

食べ物のカロリーは炭水化物、脂質、タンパク質の各栄養素のカロリーの合計した数値です……

申し訳ないです。

自分で書いててもわかりずらい文章ですので

 写真から

f:id:tomohirodaich:20191017154656j:plain

ヤマザキのあんぱん

 

コンビニやスーパーで売られている食品には栄養成分表示がありますよね。

栄養成分表示の見方を説明していきます。

 

あんぱんのカロリーはこちら

f:id:tomohirodaich:20191017154705j:plain

タンパク質、脂質、炭水化物の各グラムのカロリーの合計が一番上の熱量315kcalを表しています。

 

ちなみに、各栄養素1グラムあたりのカロリーがこちら

 

炭水化物・・・4カロリー

 

脂質・・・9カロリー

 

タンパク質・・・4カロリー

 

 脂質には炭水化物、タンパク質の倍以上のカロリーがあることがわかりますね。

脂質が多い食べ物は高カロリーで太る原因のひとつです!

各栄養素1グラムあたりのカロリーとあんぱんのグラムのカロリーで見てみると

 

タンパク質・4×8.9=35.6kcal

脂質・9×3.3=29.7kcal

炭水化物・4×62.5=250kcal

各栄養素のカロリーを足すと、

35.6+29.7+62.5=315.3kcal(熱量)

どうでしょうか?

ほとんどの人がなにげなくみていた食品のカロリーはこうなっていたのです。

 

ぼくは普段食べ物を買うときはどうしても栄養成分表示をみてしまいます。

 そして気になったものでも「カロリーたかっ、やめとこ」、「これ脂質すごいなー、やめとこ」、「315カロリーか…、これだ」

こんな感じであんぱん一つ買うまでに時間がかかってしまいます。

 もう癖です。

 

自炊派の人はカロリー計算用のアプリがありますのでそれで大体のカロリーは分かります。

 

カロリー計算が習慣づけば頭で勝手に「今日は朝昼で~カロリーとったから夜は~カロリーまでにしよう」と思えるようになります。

※これに関してはあくまでぼくの経験です('_')

 

 摂取カロリーは基礎代謝を目安に

ここまできて

「カロリー計算は分かったけど

1日の摂取カロリーはどれくらいとればいいの?」と思われるかも。

摂取カロリーは極端に減らしすぎてもいけません。

代謝が落ち体重が落ちづらくなったり、免疫力の低下で体調をくずしてしまったり。

体重は落ちるでしょうが健康的ではありません。

これはぼくの考えですが、

1日の摂取カロリーは基礎代謝を目安にしていただくのがベストでしょう。

摂り過ぎず減らし過ぎずって意味で。

 

基礎代謝は体重や筋量で人それぞれですが平均的に男性で1500、

女性で1200程とされています。

ダイエットのやり方はいろいろありますが基本的にはこの摂取カロリーを守ることが重要です。

 

 

 

まとめ

  • 消費カロリー>摂取カロリーの関係を守る
  • 毎日意識してカロリー計算を行う
  • 1日の摂取カロリーは基礎代謝を目安に抑える

 

 

 

今回は主に摂取カロリーについて書きました。

はじめのうちは1日の摂取カロリーを1200~1500に抑えることはツライかも

さっきのあんぱんでいうと女性なら1日3個ですもんね。

ですがそんなストレスをなくすコツなどもこれからご紹介していきます。

そして次回は消費カロリーにスポットを当てて書きたいと思います。

 「もっといっぱい食べたい!」と思った方は次回の記事を読んでください。

 

また次回もみてください!